お墓じまい

お墓じまい後のご供養まで全てお受けいたします。

墓じまいとは、既存のお墓を撤去しご遺骨を移動・整理する手続きのことを指します。

お墓を継ぐ後継者がいない場合や、遠方にあり管理が難しくなった場合、

または供養方法を変更したい場合に行われることが多いです。

お見積り無料

作業内容によって料金が異なりますので、まずはお見積りを。

佐賀 墓じまい

ビフォー

アフター


供養方法も様々

お墓じまいの後のご遺骨のご供養も承ります。

お墓じまい後、自然に還る海洋散骨もお受けいたします。

 

海洋散骨とは、遺骨を粉末状にして海に撒く自然葬の一つです。

海に還るという考え方に基づき、従来のお墓に埋葬する代わりに、

海へ遺骨を散骨することで故人が自然と一体になることを象徴します。

 

皆様に寄り添い、海へ還るという安らかな選択肢を提供することで

自然と調和した新しい供養の形を提案しています。

お墓じまい後、合同永代供養塔へ納骨する事も出来ます。

 

墓じまいとは、既存のお墓を撤去しご遺骨を移動・整理する手続きのことを指します。

お墓を継ぐ後継者がいない場合や、遠方にあり管理が難しくなった場合、または供養方法を変更したい場合に行われることが多いです。

 

 

お骨を手元に少し残し身近で供養する手元供養も行います。

 

粉骨とは、故人のご遺骨を粉状にする過程を指します。

様々な供養や葬送の方法に適した形にすることを目的としています。

 

手元供養とは、故人の遺骨や遺品を大切に保管し、日常的に故人を偲ぶことができます。

これは、個人との絆を大切にしながら、生活の中で身近に感じることができます。

 

花円供養堂 はなまどか

(本店)
佐賀県佐賀市久保田町久富449-1
TEL 0952-97-5017 
FAX 0952-68-4994

加盟団体

一般社団法人 日本海洋散骨協会

大切な家族

ペットちゃんのお葬儀は

光浄ペットメモリアル